メンバー
教員
- 瀧澤 英男 Hideo Takizawa (教授) 1987 神奈川県立 港南台高等学校 卒業
- 日本塑性加工学会 新進賞(2004)
- 日本塑性加工学会 教育賞(2007)
- 軽金属学会 論文賞(2009)
- 日本計算工学会 技術賞(2019)
- 日本塑性加工学会 論文賞(2022)
- 日本銅学会 論文賞(2023)
- 精密工学会 精密工学会誌インパクト賞(2024)
- 日本機械学会
- 日本塑性加工学会 (理事2022-2023)
- 日本鉄鋼協会
- 軽金属学会
- 日本計算工学会
- 日本材料学会
- 非線形CAE協会 (理事2007-現在)
1991 山梨大学 工学部 精密工学科(小野田研究室)卒業
1993 山梨大学 大学院 精密工学専攻(小野田研究室)修了
2007 東京農工大学 博士(工学・乙種)取得(主査:桑原利彦教授)
1993年より金属材料メーカの研究所で塑性加工および材料の力学特性に関連する開発・研究に従事.2013年より大学にて,固体力学研究室を担当.主な研究テーマは,材料の異方性を中心とした力学特性の測定とモデル化(異方性降伏関数),多孔質材料の力学特性の測定,有限要素解析を用いた材料試験方法の開発など.
担当科目(◎:必修科目, ●:Jプロ指定科目)
B1:フレッシャーズセミナー◎,機械材料2●,学科探求セミナー◎
B2:材料力学1◎,機械工学実験1(引張試験)◎,機械工学実験2(はりの曲げ)◎,機械の研究◎
B3:固体力学,機械創造演習●,研究分野ゼミ◎
B4:卒業研究Ⅰ・Ⅱ◎
M1:固体力学特論
M2:特別研究I・II◎
機械工学科 教務委員(2016/10~2020/09)
体育会弓道部 顧問(ただし弓は引けません)
受賞歴
所属学会
大学院生
- 木口 裕希 Yuki Kiguchi (M2) 「均質化法における接触を伴う周期境界条件のモデル化(仮)」
- 藤谷 一杜 Kazuto Fujiya (M2) 「ロープ式二軸引張試験機の開発および鋼板の降伏曲面の測定(仮)」
- 大貫 陽生 Yosei Onuki (M1) 「非鉄金属板の降伏曲面のモデル化(仮)」
学部生(卒研生)
-
岩井「せん断試験による引張圧縮複合応力の測定・評価」
久保埜「小型リング圧延機によるプロファイル成形試験」
篠原「曲げ試験による平面ひずみ圧縮特性の測定」
藤沼「厚さ方向応力を考慮した二軸バルジ試験の応力算出式の評価」
柳澤「DICを利用した小型試験片向け液圧バルジ試験機の開発」
渡引「簡易二軸引張試験機用ロープの強度評価」
恩田「簡易型二軸バルジ試験機開発ための基礎検討(仮)」
学部生(ゼミ生)
-
高橋,市塚,今井,川那子,高,高柳,田久保,波多野
進学・就職先
- 進学 日本工業大学 大学院 工学研究科 機械システム工学専攻
- 就職(大学院修了生) ミネベアミツミ, プロテリアル(日立金属), 太陽工業, 神戸製鋼所, ヤマナカゴーキン, UACJ,酒井重工業,SMC, 他
- 就職(学部卒業生) アイダエンジニアリング, アクト電子, アクトメント, アドバネクス, アーネストワン, 稲葉製作所, SECエレベータ, エージーピー, 荏原製作所, オーエスマシナリー, 大森機械工業, 大成温調, オグラ宝石精機工業, 河西工業, 樫山工業, 梶原工業, 加藤製作所, きんでん, キャプティ, キョーラク, 国分プレス工業, 後藤精工, 埼玉オークラ, 埼玉機器, 三共油化工業, JFEスチール, JR東日本, しげる工業, ジャパンエレベーターサービスホールディングス, ジャパンコントロールス, 新富士空調, タイガーカワシマ, タイショー, 大同信号, タチエス, 田辺工業, 田野井製作所, 東亜工業, 東罐興業, 東京地下鉄, 東急コミュニティ, 東光高岳, 東鉄工業, 東武エンジニアリング, テクノプロ・エンジニアリング, 鉄道建設運輸施設整備支援機構, 富田製作所, 長野計器, 日信工業, 日本電設工業, 日立オートモーティブシステムズ, 日野ヒューテック, ファルテック, 深井製作所, プログレステクノロジー, プロセスラボミクロン, ホシザキ北関東, 堀越精機, ホンダテクノフォート, 前田鉄工所, Modis, マル厨工業, マルニックス, LIXILビバ, ヤマナカゴーキン, 吉野工業所, 他
埼玉大学 大学院 教育学研究科 教科教育専攻
学生の受賞
- 2024 藤沼 響輝 君(B4):「優秀ポスター発表賞」(日本塑性加工学会関東3支部新進部会)
- 2023 施 祖鵬 君(卒):「第57回 論文賞」(日本銅学会)
- 2022 齋藤 佑太 君(M2):「学会賞:学生奨励賞」(日本塑性加工学会)
- 2021 齋藤 佑太 君(M2):「優秀論文講演奨励賞」(2021年度塑性加工春季講演会)
- 2020 児玉 渉平 君(M2):「学会賞:学生奨励賞」(日本塑性加工学会)
- 2019 酒井 達也 君(M2):「学会賞:学生奨励賞」(日本塑性加工学会)
- 2017 酒井 達也 君(M1):「優秀論文講演奨励賞」(第68回塑性加工連合講演会)
- 2016 石田 隼人 君(B4):「畠山賞」(日本機械学会)
波多野滉也君(M2):「学会賞:学生奨励賞」(日本塑性加工学会)
波多野滉也君(M2):「三浦賞」(日本機械学会)
林 玲爾 君(M2):「優秀ポスター発表賞」(日本塑性加工学会関東3支部新進部会)
林 玲爾 君(M2):「ポスターセッション奨励賞」(日本鉄鋼協会第187回春季講演大会)
波多野滉也君(M2):「優秀論文講演奨励賞」(2023年度塑性加工春季講演会)
齋藤 佑太 君(M2):「三浦賞」(日本機械学会)
古田綜一郎君(卒):「学会賞:論文賞」(日本塑性加工学会)
齋藤 佑太 君(M2):「優秀ポスター発表賞」(日本塑性加工学会関東3支部新進部会)
児玉 渉平 君(M2):「三浦賞」(日本機械学会)
齋藤 佑太 君(B4):「畠山賞」(日本機械学会)
児玉 渉平 君(M2):「優秀ポスター発表賞」(日本塑性加工学会関東3支部新進部会)
大学院修了生リスト
- 生方 史織 (2024/3修了) 「降伏曲面簡易同定法によるA5083-Oアルミニウム合金板の材料モデリング」
- 波多野 滉也 (2024/3修了) 「降伏曲面測定のための二軸応力試験法の数値解析による精度検証」
- 林 玲爾 (2024/3修了) 「純曲げ試験を用いた平面ひずみ状態の降伏応力の測定」
- 施 祖鵬 (2023/3修了) 「銅および銅合金の異方性降伏曲面のモデル化」
- 齋藤 佑太 (2022/3修了) 「A5052アルミニウム合金板材の異方性降伏曲面の測定とモデル化」
- 古田 綜一郎 (2021/3修了) 「均質化法による孔配置の異なる多孔板の弾塑性構成式のモデル化」
- 児玉 渉平 (2020/3修了) 「外接多角形を用いた降伏曲面の簡易同定法の開発」
- 酒井 達也 (2019/3修了) 「均質化法による多孔板の降伏曲面の予測とモデル化」
学部卒業生リスト
- 2024年度卒研生(2名) 小堀「金属材料試験向け接着剤の評価」
- 2023年度卒研生(8名) 宮澤「Marciniak試験機の改良」
- 2022年度卒研生(11名) 木塚「樹脂の多軸応力試験の検討」
- 2021年度卒研生(8名) 川崎「簡易同定法による純チタン板の降伏曲面測定」
- 2020年度卒研生(7名) 施・田中「簡易同定法による実用的銅合金の降伏曲面測定」
- 2019年度卒研生(12名) 齋藤「異方性降伏曲面モデル化の研究」
- 2018年度卒研生(14名) 秋山「画像相関法による多孔質体のひずみ測定」
- 2017年度卒研生(11名) 石岡「金属繊維多孔質体の力学特性 ―強度評価方法の検討―」
- 2016年度卒研生(14名) 木元「飲料用アルミ缶側壁部の塑性特性評価」
- 2015年度卒研生(9名) 安達「試験荷重の差分を用いた平面ひずみ引張試験(試験片形状の設計)」
- 2014年度卒研生(11名) 牛久保・宮崎「和弓の力学特性(試験装置の試作)」
増田「中島法による成形限界線図の作成」
須賀・松原「リング圧延小型実験機によるFish-tail発生機構の検討」
大貫「簡易同定法による硬質アルミニウム薄板の降伏曲面測定」
吉澤「液圧バルジ試験機の改良および銅合金の降伏曲面測定」
吉田「ロープ式二軸引張試験機の応力測定精度の改善」
若林「板材の面内圧縮試験における接着条件の検討」
杉岡「校正済みひずみゲージによるDICのひずみ測定精度の検証」
木口「接触境界を含む均質化法における膜要素を用いたモデル化」
小島,松澤「リング圧延小型実験機の開発」
杉澤,松宮「板材の面内変形抵抗における引張圧縮非対称性の測定」
井出,藤谷「単軸駆動型二軸引張試験機の開発」
藤井「簡易同定法によるSUS304の降伏曲面測定」
齊藤「液圧バルジ試験機の改良」
塩浦「A5083-O材の各種成形性試験」
須藤「弾塑性曲げによる六方晶金属の圧縮特性の測定」
生方「A5022-O アルミニウム合金板の降伏関数の同定」
波多野「平面ひずみ引張試験法の最適化」
林「板材の圧縮特性測定のための曲げ試験機の開発」
並木「樹脂材料の塑性特性評価」
押川「板材の成形性評価試験機の開発」
松本「板材の引張試験用伸び幅同時測定機の改良」
戸松・野澤「デジタル画像相関法による成形限界線図の作成」
清野・棚澤「弾塑性曲げによる圧縮試験の代替の検討」
小倉「口絞り加工における成形限界」
関根・橋本S「簡易同定法による銅系材料の異方性降伏曲面のモデル化」
武井・宮「二段階引張試験による硬化則の測定」
中村・橋本R「r値の連続測定のための伸び・幅同時測定機の軽量化」
市村・内田「張力下繰返し曲げによる薄板の延性向上メカニズムの検討」
岩下・本郷「板材の成形限界線図(FLD)測定機の開発」
岩岡「Ti製金属繊維焼結体の力学特性における圧延条件の影響」
大崎「梁の曲げ試験機の開発と大変形理論の検証」
大澤「多孔板の深絞り性における孔配置の影響」
太田「液圧バルジ試験の精度向上」
大八木「端子材の曲げ加工 ―プレスモーションによる延性向上―」
岡田・周「粒状体の圧縮変形における力学特性評価」
小島「張力下繰り返し曲げによる延性向上 ―曲げ曲率の影響―」
児玉「平面ひずみ引張試験方法の改良」
後藤「r値の連続測定のための伸び・幅同時測定機の開発」
高野「金属繊維多孔質体の強度評価試験法 ―実用的評価法の検討―」
中村「二段階引張試験による硬化則の検証」
古田「単軸応力を受ける正方配置多孔板の均質化法解析」
松本「円管のねじり引張複合負荷試験機の開発」
小内・前田「飲料用アルミ缶の軸方向座屈強度」
児玉「板材の異方性降伏曲面の同定 ―簡易試験法の数値解析的検証―」
小西「板材の異方性降伏曲面の同定 ―銅の降伏曲面測定―」
駒井・溝上「多孔質体のマクロ特性予測式の実験的評価」
齋藤「板材の異方性降伏曲面の同定 ―簡易試験法の実験的検証―」
佐藤「多孔板の成形性の実験的評価」
遊佐「大変形理論による和弓の変形解析」
浜「高分子多孔質体の引張圧縮特性の評価」
小林・野瀬「金属繊維多孔質体の力学特性(焼結条件と力学特性の関係)」
小山・塩川・中里「板材の異方性降伏曲面の同定(等二軸および平面ひずみ引張応力の測定)」
酒井・前田「多孔板の塑性特性の研究(塑性異方性の評価と予測)」
高橋・山口「和弓の力学特性(射手の感覚の力学的定量化)
間山・戸井田「張力下繰り返し曲げによる延性向上(横型試験機による硬質アルミ合金板の評価)」
倉持「飲料用アルミ缶の軸方向座屈挙動」
日下「小型レース車両の衝撃吸収部材の検討」
石田「和弓の力学特性(弓の曲げ剛性の測定)」
糸井・波田野「試験荷重の差分を用いた平面ひずみ引張試験(試験治具の開発)」
稲村「金属繊維多孔質体の力学特性(構造と基礎特性の関係)」
入江・奥谷「張力下繰り返し曲げによる延性向上(簡易試験装置の開発)」
大里・壁谷「多孔板の塑性特性の研究(成形性の評価)」
金子・森本「平面ひずみ引張試験の基礎的検討(試験片および試験方法の検討)」
新保・鈴木「高分子多孔質材料の力学特性(発泡ポリスチレンの圧縮試験)」
竹腰「複合材の力学特性の基礎実験(繊維方向と力学特性の関係)」
林・福田「多孔板の塑性特性の研究(開口率と引張方向の影響)」
前原・松島「平面ひずみ圧縮試験の基礎的検討(試験装置および試験条件の検討)」